

著者はTVによく登場されてる本郷氏、経歴はもう東大出て学者になるしかないみたいな人ね。いやはや。
いろいろバラエティ的な番組にでてるので話し方が学者っぽくないからなんだろうなぁと思ってたので意外でした。
いろいろと世襲に関して異論反論その他議論百出で、そういう時は偉い人の本を読むのに限るということで借りたわけであります。
結論から言うと(早い)”「階級社会」はいかに生まれたか”なんて全く書いてないし(僕に読解力がないせいかもしれんが)、文脈があちこち行ってよくわからない、氏が師と仰ぐ方の本の内容の解説書の部分が3割くらい、あとはなんか無理くり古代国家形成期から中世にかけて、氏から家への移行がありましたというお話で、中身スカスカでないのってが感想です。
なんか出版しない?みたいな話が合って1週間ぐらいでまとめたのでしょうかね。
一般向けの書籍だとしてももう少し真面目にやってほしいんですけど的な本でした。残念。
まあ参考書の紹介パンフレットと思えばいいのかぁ。
「文明としてのイエ社会」だそうです。予約しなきゃ。
☆0
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
お問合せは下記ボタンからお願いします。
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
コメント