まぁ出てくる出てくる、土地取引がおかしいってことで興味持ったけれど、建物の見積もりもふかして提出先に合わせてたとは・・
ありもしない推薦枠あると謳ってもいたようで、入学予定をされていた親御さんの中にはこれを期待してた方もいたのではと思うとお気の毒である。名古屋の学校だけど全寮制みたいだから希望者いたかもしれない。
土地の取引に関して一言でまとまってるのは、滋賀報知の社説 簡潔で明瞭。
「国から有益費を得るために定期借地契約を結び、1年後に終了して鑑定価格から根拠の無い処理費用を引いた格安で森友学園は入手していることになる。」
絵を描いたのは学園側なのか、役人なのか、おそらく役人側だろう。学園側はこういう風になればいいというのはあっても、具体的な処理方法は手続きに精通してなきゃ無理だよ。
前のエントリー(勘違いして正義は我にありとばかりに突っ走る輩が一番迷惑だよ)にも第一印象としてヤーさんの強請りタカリって書いたけど、ソーリもうまうまと利用されてたってことなのだろうか?そんな気もする。
事ここに至っては知らぬ存ぜぬで押し通す以外方法がないからどのみち全否定しかありえない。
長嶋修氏がFBで記述してるけど
土地の契約も体裁はきちんとしてるみたいだ。全文公開してほしいものです。
ことは、豊中市議 が不自然な立地だと感じたことが契機で明るみに出てきたようだ。
僕も広さと価格を路線価図と見比べてなんだこれ?って思った。
法律上取引に瑕疵がないように仕立てても、筋書きがそもそもおかしいというのは優秀な役人でも隠せない。
そのうえ請負契約まで2重価格とか、虚偽の推薦枠とかもうめちゃくちゃ。
関わってしまった役人さんは気の毒だけれど、もうどのみち浮かぶ瀬はないので腹くくったほうが良いんじゃないかな。
ソーリとお友達のアソーさんも口まげて笑ってる場合じゃないよ。
よっしゃよっしゃでピーナツ5億もらって退陣した人もいたけど、今回はおそらく5億軽く超える利益供与(時代が違うけど)してるわけだから安穏としてられないと思うであります。
JUGEMテーマ:不動産 売買
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
コメント