PR

エアコンの話

空写真

6月に入り、梅雨前のお天気で風が気持ちいいです。

 

一年通じてGWから梅雨前は一番過ごしやすい季節だと思います。

 

最近は温暖化の影響か夏はとにかく 暑い!

 

流石に体温超えるような気温になるとエアコンなしで過ごすのは難しいし、高齢者や乳幼児に関しては危険でもあります。

 

 

住宅を購入する際も「エアコンなしで行きまーす!」という方はほとんどいませんな。

 

実際にどの程度使うかは様々でしょうが、高温多湿の我が国の気候では、エアコン嫌いな方でも全く不要ということは無いでしょう。

 

 

 

私のようにハウスメーカーに勤めるところから住宅・不動産に入ってきたものからするととても不満・不思議なことが、特に一戸建分譲物件のエアコン計画の無視・無知です。

 

特に主として都内の限られた土地に建築する3階建物件はかなり深刻にまずい状況のものが多いと思います。

 

 

問題は、第一に間取りがほぼリビングイン階段にならざるを得ず、リビングが階段の吹抜と一体になっていることがほとんどであるうえに、LDKなのでキッチンで換気扇による強制排気もしている。つまり、それなりに大きな機器が必要になるのです。

 

2階にリビングの場合床暖房は多分あまり必要ないですから、エアコンは標準装備にしてあげたほうがコスパ的には良いと思ってます。15畳の吹抜有りのLDKでは多分5キロ以上のものか2台設置する必要があると思うのです。

コスパ考えると実は2台小さいものつけたほうが良いはずなのですが、設置位置が1か所の物件がほとんど。

それ間違ってますから!と言いたい。

 

 

第二に室外機の設置スペースの検討が不十分すぎるし、施工レベルで設置できるかどうかの検討もされていないような案件が多すぎるということ。

エアコンには当然ですが冷媒管以外にドレンが必要です。また最近の分譲住宅の構造では壁内を通して隠ぺい配管するのはなかなか難しいため、外壁に穴をあけてそこを防水しなくちゃいけないことを多分故意に忘れてるか無視している。

 

町の電気屋さんに三階の足場もないところにその工事を依頼すると梯子などで足場が取れるスペースがあればやってくれるでしょうけれど、隣の建物と60センチくらいしかないところだと梯子立てるとほぼ垂直(笑)普通に考えても8メートルの垂直の梯子の上で何かできるのは出初式の鳶さんくらいです。

 

 

そもそも、デザインに力入れて、いい感じに作った物件に、エアコンの冷媒管がぼよーんと出てきたらかっこ悪いと思うのだけれど、どうもこの辺の認識が分譲会社さんは乏しい気がしてます。

 

 

ハウスメーカーの場合、建物価格もそれなりにかかりますので、本体以外で建物のファサードや機能に関することには比較的敏感かなと思います。

 

 

不動産に仲介から入った方はあまり気にしないのでしょうが、やっぱり見栄えにもこだわりたいし、あとから機能面で面倒なことがないほうが良いと思うのです。

 

 

最近父が入所している特養では、エアコン嫌いのはずがつけているので不思議だったのですが、天井埋め込みで風がうまくベッドに当たらないように設置されていて不快感がないようなのですね。

分譲住宅で天井埋め込みは難しいかもしれないですが、せめて設置に当たって問題が無いように配慮してもらえればと思っています。

 

 

 

JUGEMテーマ:不動産 売買

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました