今日は皇太子の誕生日である。
祈る存在として考えるとやっぱり「日本教」(そんな名前の宗教はないけど井沢元彦にならってとりあえずそう呼んでおく)の教祖の家元なのだな、と思える質疑応答であります。
もしかして、譲位が行われると祝日になるのかな思った。
浩宮は年齢が近いので今上天皇よりは身近に感ぜられるのだが、2月23日が祝日になると紀元節と11日違いだから連休増えてただでさえ短い2月がより短くなってしまうなというだけなんだけど。
お勤めしている人の場合、誕生日はお休みにしてくれるところもあるでしょうね。
正直厄年すぎたくらいから誕生日は燃え残りのろうそくの長さを確認させられるみたいでさほどうれしいものではなくなりました。
皇太子はなんか若々しくてうらやましいが、娘の愛子内親王の激やせは他人事とは言え心配になる。
ものすごく聡明という話もあるけど、健康であればこその話だからねぇ。20歳前の女性はすこしぽっちゃりしてるくらいが当たり前であんまり細いのは体に良くないんじゃないかなと余計な心配をしてしまう。
雅子妃と愛子内親王はすこし問題抱えてるみたいで、実は大変なんだろうけど立場上弱音もはけないし皇太子もつらいよね。
二人の将来考えるとまだまだ頑張らないといけない、というかこれから人生で一番大変な仕事に就任予定ってもかなりつらいと推測。
自分は下の子があと1年で大学終わる予定で、親業卒業近いので、彼のこと思えば気楽だな。
10年後の自分の誕生日は年金もらいだす年齢になるからそれまでもう少し頑張ろう。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
お問合せは下記ボタンからお願いします。
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
コメント