PR

選挙

DSC_0527

参議院選挙が公示されて選挙が始まりました。
参議院は解散がないから一度選出されれば6年間の任期は専念できるの衆議院と比べて「良識の府」などと言われております。

選挙区選出に関してはその性格故に1票の格差が著しく大きくなる傾向があり、裁判でも違憲状態との判決がしばしば出されてきました。
衆議院が小選挙区になって格差がだいぶ解消した(それでも2倍でこれはも問題)けれど参議院の格差は今回でも3倍のようです。

直感的に地域間で票の重みに3倍もある選挙が公正であるはずはないと思います。
比例区選出もいるので一概には言えないかもしれませんが、良識の府としてやむを得ないのかもしれませんが。

参議院のある程度の格差を容認するすれば衆議院は徹底的に不均衡をなくすべきではないかと思っています。現在の2倍程度を1.5倍程度までにすべきかと思います。

なんで不動産業の人間がそんなこと感じるか、種は昔埼玉・群馬の県境で仕事してた頃にさかのぼります。

当時群馬はソーリ輩出県で、福田・中曽根・小渕と続々と政権に上り詰めていたのですが、県をまたぐ同じ国道が群馬側と埼玉側でその整備速度が圧倒的に差がついていたのですね。

まだ若かったのですが、もう一目瞭然という感じで後々あれが政治か~などと思い返しております。

今の政権は代表的ですが、選挙に強いというのは政治の世界では重要なようです。地域に利益誘導するのも選挙対策の面は大きいでしょう。

皆で集めたお金の使い道を決めるのだからそれは政治で決める事でそのことをとやかく言っても仕方がないです。

だからこそ、その選出の源泉が各人の1票だというのであれば「良識の府」での地域間不均衡はある程度容認しても衆議院では徹底するべきと思います。

事実、民主党が政権を取ったのは小選挙区導入で不均衡が一定水準改善された後だったではないですか。

尤も、政権担当能力が低すぎて話にならなかったようですが。(個人的には官僚が協力しなかったと思ってます、自民党おそるべし)

不動産価格は有効需要によって決まってきますが、今時地方の土地はゴミみたいな値段しかつきません。

中国の都市と農村問題と異なり、戸籍や居住の自由の生涯がないだけに、どうしてこうなっているのか、国土の本当の意味での有効利用とはどうすべきなのかは、もう少し公平な選挙で歪みを明確にしないと問題にしてもらえないのかもしれません。

2019/7/5

  購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談

お問合せは下記ボタンからお願いします。

◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。

◇ 初回相談は無料です。

◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。

◇ お電話の場合 090-3524-0523
 (電話受付可能時間 10:00~21:00)

◇ 問い合わせ先住所 
  〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415

◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました