fbpx

金利

このところ金利がさっぱり読めない。今住宅ローンを借りると3000万円借りて大体の人が選ぶのは3年固定特約付ローンでキャンペーンとか使って1.3パーセントくらいだから毎月均等88944円のご返済。もし金利が昭和60年並みの水準になると8.3パーセントくらいだから同じ借り入れで219646円・・・ぎりぎりの資金計画だったら絶対払えないよね。
もちろんそんなにすぐ金利が上がるとは思えないんだけど、アメリカの住宅バブルの話を見ているとこのツケはきっと日本が払うことになるとしか思えない。
仕組みは僕の理解では・・・アメリカ住宅の値上がり→信用の創造→消費の拡大→住宅の供給過剰→住宅価格の急激な値下がり→個人の住宅ローン債務の不履行→金融不安→ドル安円高→輸入価格の値下がりと輸出の不振→内需拡大策→金余り→地価上昇→ミニバブル→金融引締め→アメリカFRB債の買い進みと国内金利の引き上げ→インフレ政策→バブル崩壊の再現
財務省・日銀の方お願いだから2回目はやめよう!何人殺せば気がすむんだろうか・・・

  購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談

お問合せは下記ボタンからお願いします。

◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。

◇ 初回相談は無料です。

◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。

◇ お電話の場合 090-3524-0523
 (電話受付可能時間 10:00~21:00)

◇ 問い合わせ先住所 
  〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました