2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 Kayaba Toshihisa 築56年のすまい 築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その1 自分で直して住む人募集!だったのですがあることが契機で私自身が手を入れ始めました。 それは 雑草 です。 住んでいるならちょっと雑草伸びてきたらチョキチョキと刈ればいいのでしょうが、空き家となると今の住まいから数分のとこ […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 Kayaba Toshihisa 不動産おやじの適当読書録 「迫りくる日本経済の崩壊」藤巻健史 こういった経済ネタの本はブックオフで100円になって買うと内容の検証しながら読めるのでちょうどいい。兄弟とも著名人となっておられ親御さんはどんな方なのかなと思う。 アベノミクスじゃダメ的なこと書いてるけど、実質的に日銀に […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月19日 Kayaba Toshihisa 不動産コンサルティング 銀行の話題 日本経済新聞 WEB刊 一つの記事の中で異なる切り口の内容が並列されてわかりにくいという意味では悪文だと思った。 一つは、銀行の店舗に関して固定資産の原損処理が必要だということ。それとは別に、システムなども含めてROA […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 Kayaba Toshihisa 不動産コンサルティング 不動産と融資のこと かぼちゃの馬車騒ぎで、なんだかぼろくそに言われてる銀行があります。 By kamonegi101.3 – 自身で撮影, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/ […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 Kayaba Toshihisa 未分類 イラっとする話し方 人間も長くやってるとものすごく自己中心的になる。 ある意味幼児期とさして変わらない状態ですね。 子供はまだまっさらだから、いろいろ初めてのことに出会って、その都度対応について学習していく。当然最初は拒否反応からはいらなけ […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 Kayaba Toshihisa 備忘録 本音を聞き出すのはむずかしい 仕事をしていると、同僚・クライアント・そのほか様々な関係者と連絡をしていく必要がある。 相手が何を言っているかわかるか?というのは社会人なりたてのころよく上司に言われたことだが、いまだにわからないことがしばしばある。 自 […] 共有:シェア印刷Tumblr
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 Kayaba Toshihisa 不動産コンサルティング 任意売却終わって 昨年からついこの前まで2件の任意売却の依頼があり、処理が終了しました。 どちらも知己の人物の物件だったので依頼されたわけですが、縁のある人物の物件であり自分もよく知っている場所というのはいろいろ役に立ちました。 通常で考 […] 共有:シェア印刷Tumblr