
昨日は冷たい雨で、まるで3月初めころのような寒さ。待ちゆく人の中にはコート着ている人もちらほら。割と薄着で出かけたので少し浮いてる感じになってしまった。
東武曳舟線は2両編成の都内ローカル線で歩いてもいけそうな距離をガタゴト走るのどかな電車であります。東急の池上線よりまだ短い2両編成ワンマン運転。曳舟亀戸をひたすら往復するだけの電車なのだが儲かってんのかな?
最近仕事のほうではプラウドタワー亀戸クロスとか平井とか、城東でこの価格かよ!みたいな話が合って少し話題になったエリアを縫って走っている路線です。この黄色に乗って1億円のいマンションの眺望をめでるというロマンあふれる街なのだ。(物件最寄りは総武線です念のため)
都心三区で坪単価1000万円といわれても、「ま、仕方ない」という世相ではありますが、城東で400万円オーバーとか言われると土地価格どうなってるんだよ?建築費おかしいと発狂しそうになります。
ただ城東は防火地区だらけなので、必ずしも一戸建てが安く建築可能なわけでもなく普通に建築しても耐火建築軟弱地盤対策すると坪単価100万円とか平気で行くし、密集避けて災害対策考えるとマンションもありなんだとは思います。東京駅から5キロ圏内で自転車で全然いける距離感だし。
都内で残るは葛飾足立でしょうかね。
埼玉・神奈川・千葉に行っても人気の場所は高くなってる、先行き見えない中で不動産価格ばかり上昇してアベノミクスの負の面がいよいよ目立ってきた。紙幣をグルグル印刷して景気良くなると思ってたソーリ。百戦錬磨の独裁国家の首脳と会えば関係改善できると勘違いしもしてた。
これだけ経済・外交ダメダメでよくも長続きしたものだ。
とはいえ、明日も生きていかなきゃいけないので、自分があきらめたら終わり。
できることをできる範囲でやっていくしかない。
連休目の前だし、少し落ち着いてたいう生立て直そうと思う。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。
コメント