
秋の気配がようやく深まってきた感じ。朝晩は過ごしやすくなった。
週末はまた雨らしいので気が重いが、昨夜発見した浴室のカビのひどさに勇気と体力振り絞ってお掃除から始まった朝でありました。もし暑かったらやらんのだろうけどひどいことになっていた。
バアサンはほとんど家では風呂入らんし、僕もシャワーだけなので少ない養分をしっかりとらえてカビが気持ち悪くなるくらい、すのこの下で繁殖してやがった。
夏の間に力いっぱい繁殖して実った(?)ところでカビキラーとマジックリンで収穫してしまったのであります。
今年はグリーンカーテンのゴーヤ君もほぼ食べられる大きさの実はつけなかった。暑すぎたのかもしれない。放置していたらいつの間にか熟した実から真っ赤な種がちらちら見えてたのでこちらも収穫。
なんだかあまりぷっくりとした種はなかったな。葉はそれなりに茂って日陰になってくれたが実の方は熱波でそれどころじゃなかったのかもしれない。
来年の春に目を出してくれるのがあるかどうか。一昨年の分もどこかにあるはずなので品種が違うけれど蒔いてみようと思う。
京急社宅跡地マンション「プライム横浜岸谷」も足場がほぼ取れて、立体駐車場も設置されてきた。僕の家の方は駐輪場だけで車の出入りは花月園公園側のようだ。どれくらい売れているのか知らんが、新しい建物はやはりきれいだな。
僕の家も隣のマンションも築45年くらいたっているので半世紀近く差があることになる。
山のてっぺんが全部マンションという感じ。一戸建てが少ない区画になるのでなんとなくすっきりしてよろしい。
来年春に入居開始みたいなので京急も収穫間近ってことか。
明日は自民党の新総裁=総理大臣が決まる。アメリカは11月か。
一足先に中共とロシアは決まったし、イギリスは政権交代もあったし、EU諸国もそれなりに動いている。
政治の世界はどうも実りのない状態が続いているように感じるけど実際のところどうなんだろうね。
僕のお仕事もなかなか実りがない。延長線で勝負してないで飛躍が欲しいところであります。