おはよう@鶴見20220202

2とゼロの日である。営業マンにはあまりいい数字の並びではないね2ゼロw
少しくたびれてしまって朝寝を久々にいたしました。
昨夜は布団乾燥機でふかふかにした布団で「本読むぞ、読むぞ!」と思ったが瞬殺されて寝てしまった。
考えてみれば20戸以上の引渡し準備にバアサンの体調悪化に伴う家事負担その他もろもろ気が休まる暇がないのね~。

CPOVID19のせいで友人との月一のハイキングもずっとしてないし気づまりであります。
小さなベランダに花があって、仏壇にも花上げてるわけだが、なごむのはそれくらい。
バアサンも出かけられないから慰めにはなっているようだ。

どうやらサボテンはビオラに追われて引越するらしい。
最後の豪居写真になるかもだから撮影。

このビオラ蒔いた記憶がないのにサボテンのわきで大繁殖。
割と可憐な感じでバアサンはビオラを選択し、サボテンは別のプランターへ移されます。

こっちのサボテンは遅れて一凛咲かせ、ビオラの侵入を許さなかったので安泰。
浮き沈みなんて偶然の産物であります。

そういえばシンタローが死んだ。
あまり好きな人ではなかったけどニュースは結構大々的に取り上げていて、違和感すごい。
市場の移転や新銀行など好き勝手やって何も残さなかった印象しかない。
空虚な存在で、誰かがが「知の巨人」とか言ってちゃんちゃらおかしい感じ。追悼の言葉にしても持ち上げ過ぎだって。
日本は亡くなれば取り合えず批判しないし、称賛で見送る暗黙のルールなんでそのくらいで。

ほんとかどうか知らんが、井沢センセの本だと平安時代はどんな権力者も死ねば単なる汚物になったという。
そりゃないんじゃない?とは思うものの、少なくとも現代日本では死んだらホトケ様神様なのであります。
せっかくだから尖閣にお墓でも作って守護神にしてあげたらいいんじゃねえかな。

こちらは日々の糧のために、大国の影におびえつつも今日一日を頑張るのです。

  購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談

お問合せは下記ボタンからお願いします。

◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。

◇ 初回相談は無料です。

◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。

◇ お電話の場合 090-3524-0523
 (電話受付可能時間 10:00~21:00)

◇ 問い合わせ先住所 
  〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415

◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました