
これから育ってくれるかわかないけれど、キュウリとゴーヤがやたらと芽を出してきて、プランターが一臂になってきた気がして、ヨドバシ・ドット・コムにプランターお祈りしたら思ったより小さくて、いつものことながらちゃんと確かめてから祈れよと反省しつつ、これはニチニチソウ君たちに少し小さなプランターに引っ越してもらって、ゴーヤ君を分家させようなどとちょっと無謀かもしれんが、立ち退きさせてしまった。(不動産屋っぽい)
ニチニチソウのタネってすごく小さくて芥子粒くらいだったので当然芽も小さい。土ごと移せばまあ行けるだろうと思ったが、表面がふっかふっかの培養土で持ち上げたとたんに崩壊して爆発、根が露出してしまった。何とか生き残ること期待します…すまぬ。
各方面連絡はあるけれど水曜日だし、お仕事関係は少し保留にして、家の事少しやっちまおうという気分になって、日除けのすだれをぶら下げる。

ぶら下げてわかるすだれも少し短くなる。諸物価高騰の折2割くらい短くなってる気がする。おかげでちょうどいい長さになって好都合。あとはゴーヤでグリーンカーテンできれば西日対策は例年通りできる。
自分の部屋用の掃除機の掃除もした。フィルターにこの前こぼした太田胃散がびっしり詰まって推移込み悪くなっていたので、水洗いしてサッパリ。現場用に取り急ぎ買ったやつで性能はよくないが、簡単構造と低価格で気兼ねなく水洗いできるのはある意味いいかもしれん。
貯まっていた借りてきた本もあと少しまで進んだ。思っていた意図とは異なる内容の部分がとても参考になったような気がする。
それにしても情報源の偏りが大きい人が相当いると感じているので、書籍を呼んでその参考文献とか言及されている人物やことがらをさかのぼって調べたり考えたりするのは、僕にとってはやっぱり書籍だし大事だなと思う。
おかしな論調にとらえられるリテラシーの低さもいかんが、銭儲けのために政治家もどきやってる輩は、詐欺みたいなもので問題ではある。お休みの日は本を読もうというのが今日の結論。