
ザイマックス様のビルがちんまり見えるような景色になってる溜池。
実はとある人生一大事の旅行に予約に来たのが38年前の溜池の旅行代理店だった。
くらーい街で、学生時代毎日バイトに来てた赤坂見附一ツ木通りとかと比べてもなんかジメッとしたとこだった記憶がある。
住宅の仕事だとオフィスがこのあたりにない限り来る事ほぼない地域なんだけど、このところ赤坂・青山(埼玉川所線沿いじゃないよ)麻布・渋谷とまあ慣れぬ都会で疲弊してます。
田舎ぐらしの僕としては、太陽の位置で何となく方向を知るわけで、空が見えないしどのビルも似たり寄ったりだし、メトロの出口多すぎだし、タバコ吸えないし、であまり好ましくない環境なのだ。
駅前のドトール禁煙とか存在価値ないし。

ふと思うといま港区でマンション仲介してても1億2憶5億は当たり前と、バブル時代のような価格なので、セールスマンはインセンティブしっかり入って、なんだ俺様すごいとかなってるんだろうな。
バブルのころブヒブヒしてたうち何人生き残ってるんだろう。もうすでに後期高齢者だからリタイアも多いだろうけどそのずっと前に業界的に死んだらしいとか噂になってる人も多いのだろう。君の力じゃなくてそういう時代なんだよと言ってあげるほうがいい人っぽい。どうでもいいが。
朝、キシヤフーズという地元の八百屋に行って春菊150円で安いので買った。栗がよくわからんが一袋だけ半額450円になってたのと、サツマイモ小さいけど(そのほうがうちにはいい)5本で180円。
まいばすけっとまで遠回りしてバゲットとアイスクリーム買って、信金でバアサンに頼まれた年金の記帳して、またおうち仕事してからの溜池。大門あたりにイミグレーション作ってもいいくらいのギャップ感じる。
どこで何しててもいいけれど、空が広くて川か海があって、地面が全部が全部コンクリではないところで駅から近くてタクシーすぐつかまって病院も役所もスーパーもドラッグストアも図書館も近くて、幹線道路に面してなくて高台で坂がなくて見晴らし良ければいいんだけどなぁ。価格安いのはマストで。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。
コメント