まあどうでもいい様な話ですが、個人的にはやったぜ!みたいなことなのでメモ。
高齢者と住んでいると「何かをつかんで回す」作業の能力が年齢とともに衰えてきてかわいそうになります。
いずれ自分もそうなるわけですが、
ペットボトルが開けられない。
ジャムの缶詰が回せない。
水栓を固く締めてしまうと回しにくい。
と日々文句言われ続けるようになるのですよ、そこのお兄さん!
で、台所の混合水栓ですが超古いマンション住まいなのでノックハンドルの混合水栓なわけです。
シンクの奥にあり背も随分小さくなったバアサンには少し固く締めただけで開けるのは大変だったのです。
で僕たちのダイソーさんには3本突起のある昔ながらの水栓金物用のレバーはあったんですがこうした丸い握るタイプのは対応商品がなくてあればいいなぁと思い続けていたのです。
先日ふと見るとドア用のラバー製品が売ってまして、試しに購入して水栓にはめるとぴったり!
混合水栓をレバー式に取り換えるの面倒とか思ってたので220円でそれぞれがレバー式みたいになって目的達成。
残念ながら浴室の水栓には形状が合わなかったけれど余っても他のドアにつけたからまあゴミにはなってない。
もしかするともっときちんとしたのあるかもしれないが、100均で何とかなりまっせとしてはありだと思いましたのでメモ。
買う前に水栓の寸法は軽く図っておいた方がいいですよと。
2021/08/01