
不動産業で城南エリアやっていると、大森西とか中央は大森と蒲田の間で、JRの駅から距離があるため、大森北とか山王、もしくは西蒲田・蒲田と比べると、キャッチコピーに困ることがお分かりいただけると思う。今回は大森西であります。
大森と蒲田のちょうど間というか、最寄り駅的にはJR大森、京急大森町。JR超えると大田区中央なのでそういう意味で真ん中。駅からはそれなりに距離がある。
駅15分程度の距離感なのでバス便なのかというと大田区の場合自転車便であります。生活するのに坂が邪魔になるような場所へ行く必要はほとんどないので、ここら辺の移動手段は自転車最強なのだと思う。僕の住む鶴見でも海側であれば平坦なので似たようなものだ。
ということで、唐突にショッピングセンターがあったりする。ライフもあ言っているしファストフードもあるしダイソーもある。日常のショッピングはここで十分だろうし、蒲田や大森も自転車ですぐだ。
まだまだ町工場がたくさん残っているが、気取った感じもないし、大森町の商店街もそこそこ活気がある。
とはいえこの辺りの地価の高騰も驚くほどで、20坪弱で5000万円近い。南道路ではあるものの。5年ほど前からは想像できないくらい高くなってしまった。
過去のバブル期を振り返ると都内の土地高騰が、周辺に飛び火したのだが今回はどうもそこまで行っていない気もする。マンションは建築費の関係で高くなっているが、こと住宅用地に関してはそこまで響いてない気もする。
サンダル履きで自転車乗って肩肘張らずに暮らすにはいいだろうけど、それにしても高くなってしまったな。