またひとつ@鶴見20241024

今日は国連の日であります。
1945年に正式に発足して79年、ヒトの作ったものはそろそろ寿命な気もします。
しかし国連と連合国って使い分け、誰が始めたか知らんがある意味すごい。
日本はまだ敵国条項があるし、そんなの関係ねえって言えなずにせっせとお金払っているわけであります。このところのBRICSの拡大なんか見てると、どうなるかわからんなと思う。

そんな世界の平和の日に生誕されたのは、何を隠そうこの私であります。
生まれた時から世界平和に貢献すべく運命づけられていたのだな。何もしてないけど。
世界情勢もそれなりに関心あるけれど、ヒトのすることは古代よりそんなに変わり映えしたものはない。隣に芝生は青いし、人様が持ってるものは欲しくなればぶん殴って取ってきてしまうし、ヒトより楽はしたいしで、分析すればたいていの出来事のきっかけは推定できる。
プーチンあたり、恐怖心と猜疑心が服着て歩いているような人間なんだろうけれど、それが時の運、天の采配で、人類滅亡させかねないところ歩いているので結果はわからないけれど。

最近すごく気になっているのは、スマホやPCからの情報に基づくターゲティング広告とかいうやつ。
年れにちょうどいい、年金ネタやら介護ネタ・商品の広告がきちんと流れる。
多少はいいんだけれど、閲覧履歴で同じ商品これでもかって表示されると疲れる。
楽天モバイルで気づいたのだけれど、電話会社はそもそもキャリアがデータ流してる。オプトアウトしておかないと垂れ流し。キャリアでそんなのあり?って思うけどどうなんだろう。
まあGoogleのアカウントでダダ洩れなんで、どうでもいいのかもしれないが。
やたら年寄り向けの情報増えるのはあまり愉快ではない。

ヒトの考えうる範疇を超えて情報が行きかい、ヒトのつかえる範疇越えて資本が飛びかう世界は、快適かっていうとそうでもねえんじゃねえか、なんておっさんは思うのであります。
食える量の上限なんてたかが知れてるしね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました