もうこんな時間か@鶴見20220402

土曜日というのは本来エンドユーザーさんと打合せしたり、案内したりという日でありますが、今は先月までの受託していたプロジェクトが終わったのでなんとなく片付けしながらいろいろ考えたりしてる。
どうしても現場がないと時間がルーズになる。

別にイラストみたいに走ってるわけでもないが、人間なんて何かに追われてないとなかなか動けないものだよな。
目標立てるのが大事ってのは、目標立てないとずるずるだらだらしちゃうって事だろう。
縄文時代の最盛期の人々は週に20時間くらいの労働だったらしい。
人口少ない割に温暖で森に行けば食い物があるし、そこまで必要に駆られての労働時間はなかったと何かで読んだ。
火焔土器なんぞ、実用面から見たらよほど暇が無きゃ作らんと思う。



ただ好奇心というか想像力というか、サルとはどこかで違う何者かがあったのだろうなぁ。
人類は色々いたらしいがホモサピエンスだけが今は残ってる。遺伝子的にはネアンデルタール人のが何パーセントか混じってるらしい。

ホモサピエンスの特徴が現在の「高度」な文明に結びついていることは否定しないが、お互いに憎悪して牙も爪もないのに闘争たり、自分の存在基盤の大地や空を汚染し続けたり、何億年も前の太陽エネルギーの化石をいまさら一気に燃やしたり、これが高度って事ならそうかもしれんが。

自分で狩りをしたり漁をするわけでもなく、耕すといってもベランダのプランターぐらいの割には肉や魚や穀物を食している。仕事はパソコンでカチャカチャと情報をやり取りしてたまに電話で目の前にいない人と話したりするのは主になって、リモートしないのは悪だみたいになってる。

たまに時間があるといろいろ考えてる気になるが、ただ一日時間がたたっただけ。
今日も遅々として目標に匍匐前進したような気もするので死ぬまで生きるのであります。誰かに訳もなく殺されるような世の中はたぶんよくない。
世界中が命の危機を感じることなく過ごせるといいのに。

  購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談

お問合せは下記ボタンからお願いします。

◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。

◇ 初回相談は無料です。

◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。

◇ お電話の場合 090-3524-0523
 (電話受付可能時間 10:00~21:00)

◇ 問い合わせ先住所 
  〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415

◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました