
お寺へ行く日なので、ラジオ体操すませて、そのまま行ってきた。お彼岸すぎて御花もあまりあがっていなかったが、シュッと1本彼岸花が出迎えてくれた。まっすぐ1本なので少し不思議。待っていたかのよう。
少し体調崩して気分も落ち込んでいたが、まだこちらで過ごさなきゃいけない理由も少しはあるから、あまり変わらない場所でのふとした変化は気持ちの切り替えになる。
ずっとやらなきゃいけないと思っていた、仕事部屋のレイアウト変更というか、適当にベニヤで作っていたモニターや引き出しの台を、エレクターに取り換える作業に手をつけた。
広いスペースがあるところで組み立てるのではなくて、狭い仕事部屋で既にある積み木みたいな状態での入れ替えは苦行でありましたが、何終わらせた。
棚が増えたので、多少隙間ができたように思う。狭いところに紙爆弾(多くは不発か、すでに決済終わってただ保管しているだけ)と、なんとなくとってあるゴミ同然のもので、動けるスペースで考えるとゴミ屋敷とさして変わらないが、自分では戦闘機のコックピットだと思い込むようにしている。
なんだかんだあったけれど、この部屋でお仕事してここしばらくは生きてこられたのだから、まあ戦場みたいなもの。とにかく間に合えばいいという発想なので、部屋の装備はみな中古とか貰いものだが、何とかなってしまうものだ。あと5年くらいは宅建も運転も免許更新したし続けるしかなさそう。
健康損なうといろいろまずいのでそこだけ気を付ければ、生きていけそうではある。
パレスチナやウクライナではそうはいかないだろうと思うと、平和であることが本当にありがたいと思う。
いまやらなくてはいけないと思っていることのうち一番厄介そうなことはとりあえず形決まったので、あとは枝葉整えて、次に行こうかな。