
9月中旬頃からやや停滞感のある市況が実感されるようになって、ある意味まったりしていたが、どうもヤバいぞという雰囲気になって、やみくもになんか始めた。
仕事部屋の模様替えとか、ラジオ体操時のメニュー変更とか、全然たいしたことではないけれど、とにかく少し変えてみた。
不思議なもので決まりきったことしかやらないでいると、流れがゆっくりになって停滞してしまうが、全然会計ないことでも変化させると、本筋が変化したりする。
経験的にはそう思っていても、なかなか毎日のことは変更するのはおっくうだ。
ちなみに朝ご飯メニュは基本的に毎日同じものだし。
で、何かしら流れというか動き出てきて「おおっ!?」とはなるのだけれど、たいてい思ってたのと違う方向だったり結果だったりする。
まあ、そういうものだと思うし、何も起きないより思ってもいないことが起きた方が良い。
起きたイベントがすべて刈り込めるなら苦労はない。イベント起こすのが大変なんよ。
そんなことで連休のお仕事しております。
選挙あるってなると本当に市況動かない、石破ソーリも就任前後で割と態度違っているし、困ったものだが、そんなの関係ないのであります。