アップデートできてない@大森町20241123

今日は勤労感謝の日であります。もともと新嘗祭の日が勤労感謝の日になったのでここからは事実上の冬です。収穫も終わって感謝するモードですからお仕事してる場合ではないのです。
まあそんなの関係なく現地販売でありましたが。

今の分譲戸建てはほんとに進化していて、先日の物件も今回の大森西も基礎断熱であります。
東京の場合高度制限厳しい場合が多いところに容積使い切りたいのでG設定とFLは割と微妙なわ毛でありますが、パワービルダーの今回はある程度規格の基礎の内側に床用の基礎があるというパターンで最初面くらったが、よくできてる。
基礎パッキンから壁体内の換気まで合理的に考えられていて進歩してると思った。
これを売値の表示価格で作るとすればすごいことであります。

基礎の外断熱はスタイロフォーム使っていて、なんか懐かしい気がしたんだけど、暇なんで少し調べたら旭ダウから変わりまくって今はダウデュポンなんだな。旭ダウなんてとっくになかった(旭化成に吸収されてた)サランラップがホームプロダクツと柯はなんとなく知ってたが旭ダウなくなっていたの意識の中になかった。

老人になってくると変化に追随できず古い知識で判断しがちなのはヤバいね。まだ現役で仕事しているのだから常に知識・情報はアップデートしてないといけないのだが、ローンはともかく建築の方は直接関係しないからおろそかになってるかも。法規は見てるんだけど工法・材料はダメだ。

漫然とお仕事しているとだめなんだなと反省したdayでした。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました