バタバタと@大森町20241104

三連休も最終日、お天気悪かったし、体調思わしくなく実質ただの連休になってしまった。もちろん世の中の休みは僕にはお仕事の日なので、かき入れ時がさっと過ぎてしまったという意味。
現場は今日は配筋型枠の作業をしていて、さらにトラック横付けしてたので売り出しの雰囲気じゃなかった。
今の木造3階の基礎は昔思えばずいぶんとしっかりしている。
鋼管杭打った上にべた基礎打って、表面セルフレベリング仕上げ。基礎立ち上げの鉄筋もスターラップのようにダブルになって、立ち上がりの幅がなんかすごいんですけど。
確かにあまり広くない土地に建てるので駐車場と玄関とで間口かなり開けなきゃいけないので、偏心防ぐには必要なのかもしれない。
鉄筋工と言えばムキムキの人が多いように思っていたが、ずいぶんとパーツが洗練されてきてむしろ繊細な作業の雰囲気。もちろんあのくそ重たい鉄筋動かすので力は無きゃ無理だが。

しかしパワービルダー系の建築はローコストでよくここまでできるよね。
部材の統一と総量の多さで勝負ってところだろうか。顧客の要望なんて聞いて作ってたらこうはいかない。高品質低価格になったのは間違いない。マンションがバカ高いことになっているので今は戸建ての方が良い気がするが、供給さほど多くない割に売れ行き好調というわけでもないのは、土地が高くなってきているのと間取りが良くないケースが多い気もする。
結局注文住宅はプランが自由なところが一番の売りなんだなと思う。それにしても階段室ぐらい作りたいよねなんて思う。

少し体調も戻ってきたし、来週はもう少しお仕事しよう。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました