休日@鶴見20240925

水曜日なのでお休みだが、昨日からの課題があって頭はさっぱり休まらない。
顧客の心配されることを問題なく解決するにはどうすべきか、何していても頭から離れない。
とりあえず情報が不足しているのは間違いなくて、ピースをしっかり埋めてから出口探さないと顧客に迷惑かかるのは間違いない。ご相談いただいている以上はできる限りよい着地点を目指したい。

朝からバアサンはデイケアであった。
ふりかけをもっていきたいといっていた割に、小さなチャック付きのビニール袋に入れて用意したら、グダグダ言っていた。子袋に入った既成の商品持っていくのは憚れるような感じだったので用意したのに面倒くさいことこの上ない。
帰宅した後聞いたら少し足りないくらいだったらしい。なんなんだ。

夕飯は鶴見駅ビル(今はCIALとかいう名前)の魚屋と肉屋で刺身と唐揚げ買って帰る。
何しろ固いものは食べられないようになっている。柔らか煮豚とかいうのを出しても嚙み切れないで口の中でいつまでもも咀嚼していたのが昨日のこと。無理やり吐き出させたが筋があるときついみたいだが、筋のないところは脂身なのでどうしたものか?そうだ魚だというわけである。
タンパク質と食物繊維の摂取が減っているのは間違いないと思う。
何しろ筋があると噛み切れないので、野菜も最近はどうも食べにくいようだし、肉も厳しい感じがする。ひき肉はなんとか行けるが僕にはレパートリーがない。
その点魚は何とかなるので、普段あまり選ばないさんまと関のイサキの刺身にしたら結構食べてた。まあよしとするか。

今日はラジオ体操はお休み。
1週間続けるとそれなりに体しんどくなる。一番太っていた時が88キロくらいあったのが、最近は80キロ切るときも多くなってきて、血圧も130超えること減ってきた。カラダ動かしておくのは大事だなと思うと、アタマ使うこと減ってきたななどと発想が飛ぶ。
結局原因は視力の低下なのだな。老眼進行しているので文章読むのが苦手になっている。
バアサンの歯の問題と同じ。
何事にも原因があって結果がある。そういうことなのだろう。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました