冬支度@鶴見20241115

今年は意識的にニチニチソウを越冬させようと思っていて、ベランダ用の温室見たなものないかなと思っていたが、なかなか適当なものがなくて100均工作しかないかとあきらめかけた時にAmazon様でまるで100均グッズ集めてみたいな商品見つけたのでポチって設置。
単にパイプ組み合わせてその寸法にちょうどのビニールがついているだけなのだが、何しろ800円位なのでいろいろ買って結局うまくいかない場合のこと思えばリーズナブルでありました。
難点はお水あげる際にまくり上げるしかないってことかな…まあ一日1回だし。
プランターの下に通すマジックテープ付きのベルトも付属していて、うちのような風の強いところではまあ気休めにはなる。
いろいろ見ていると気温10度以下ではニチニチソウは厳しいらしいが、昨年はなにもしないで越冬した株があったので。室内には入れずにこの状態で行けるかどうか。お試しでセあります。

でニチニチソウに囲まれていたサボテンを移植。このことは強いから外気でも行けると思うが、思ったより大きくなっていて移植の際に根がだいぶ切れてしまった。
とにかくでかくなってしまったので、また子孫ができれば代替わりしてもいいかもしれない。

もう一つのサボテンは花満開であります。
問題はいつの間にか割り込んできたニチニチソウ。大きくなるのだろうかね。
狭い部屋の小さなベランダなのでこれだけでもめいっぱい。
とりあえずプランターの支度は終わったので、あとはあれとこれと…年内にできることも絞られてきて、積み残し沢山になりそうではある。
毎年のことだが意志が弱いというかやる気がないというか。
まあこれで強い意志でも持っていた日には世の中制覇しかねなかったのでちょうどいいのだ。
そう思ってる。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました