喉痛い@大森町20241027

現地販売向かう前からのどが痛くて水飲んでも痛い状態。朝の体温測定(COVID19流行以来接客業なので毎日検温している)は平熱、血圧も酸素も問題ない。息苦しさもなくただのどが痛い。
あまり経験のない状態だが風邪なのだろう。

大森町駅前の商店街のCREATEで喉薬買おうと立ち寄ったが、喉スプレーの前で座り込んで選んでいる若者がいて、僕は手に取ることもできない。
ふと思いついたのだが、効能書きはどうせ老眼でよく見えないし、全部比較して効能書き読み込んでいるこの若者に賭けようと。
僕がすぐ後ろで動かないのに振り向きもしないで選んでいるくらいなので、この場所では彼の方が圧倒的に真剣だし、僕は現場行かなきゃいけないしなので声かけた。
「どれがいいかな?僕ものどが痛いんだ。」
「ずっと比較してるようなので、君が選んだものを僕は買うよ。」
青年、嬉々として答えてくれて、
「これとこれは同じ成分でフレーバー違い、こっちはほかのに入っていない成分が入っているが価格が少し高い、でも他と違う成分が追加されているので効きそう。」
とのこと、まよわず青年推薦のものを買って現場に行きました。
最近は自分で効能書き読みにくいこと多いので、とても助かった。ありがとう青年。君の分も買ってあげたかったが、SUICAの残高が1000円位しかなかったのだ、許せ。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました