強風@多摩川20250213

朝からすごい風だった。砂が舞い上がってみなとみらいがかすんでたし、花月園公園ではかれた芝生が吹き寄せられてモフモフしていた。あれでゴロゴロしたら気持ちよさそうだが、還暦過ぎのおじさんがやったら警察呼ばれそうなのでやらなかったけど。

本日の目的地は多摩川近くのマンション。川沿いはさらに風が強い。東急多摩川線で蒲田から乗車すると一駅はすぐである。で、乗り過ごして一つ先まで行ってしまった。
川と線路に挟まれているような土地を一駅分(と言っても15分くらいだけど)歩くと風圧で持っていかれそうになった。

こんな時に先日買ったSOTOのトーチが役に立つ。おそらくジッポーでも火が付かない風の中平気で着火してタバコ吸える。買ってよかった。

蒲田に戻って京浜東北。どうやら強風で遅れているようで、始発を待って乗ることにする、座れるし。
さて、発車と思ったら後続の電車が追い付いてさらに1本待ち合わせ。まあいいか5分も変わらん。

事務所であれこれ打ち合せと連絡。ヒトと話すと時間のたつのが早いが、気づきもある。一人で処理していると見落としがちなことや、別な方法が出てくる。メールのやり取りではなかなかこうはいかないので、やはり対面は顧客でも社内でも必要だな。ビデオ会議で可能かどうかはわからないが、同じ空気吸って、下手したら殴られるんじゃないの?みたいな雰囲気ないとだめかもしれない。

帰り道、なんでこんなに風冷たいのか。日中の日射しが強くなっている分夜風は冷たい。
雪国ではどれだけ苦労しているのだろうか。当たり前の環境がそう当たり前ではないことを自覚しないといけないとか殊勝に考えて帰宅。
寒くて熱い一日でありました。
今週が肝であります。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました