
写真はダイソーで1100円で買ったイヤホン。出先でどうもAmazon様で調達て使ってるイヤホンが調子悪くて(多分タイプBのUSBなんで接触不良で充電うまくできたないんだと思う)間に合わせで買ったもの。スマホ使うとき街中だとスピーカーにするわけにもいかず、使うことも多い。さすがにどこぞの国の方々のように大声で歩きながら、うるせえどこかで立ち止まるなりして話せや!みたいな使い方はしませんが、通話中に大顔病ゆえにほっぺで通話終了しないようにすることと、手が空くからメモができるから便利。写真上下ひっくり返したらますます似てる気がする。
ふと見ると何かに似てるとかんじる、そうです遮光器土偶ですね。

本家は口が小さいようだが、あほみたいに口空けてるとダイソーのイヤホン。知らないひとは知らんだろがケムンパスみたいでもあります。

ベランダのサボテンは、お日様に向かって手を伸ばしている姿に見えるし。
ヒトは顔とか姿を擬人化して認識するようにできてるのかななどとも思う。
見たいように見えるってことなんだろう。
最近ユダヤによる世界戦略とかマジで議論されたりして、実際僕もよくわかってないのだが、少なくともユダヤ教徒とキリスト教徒とイスラム教徒は信じてる神様は同じらしくて、僕のような人間から見ると近親憎悪のような歴史の中で、西欧=キリスト教世界の中でキリスト教徒がユダヤ人をどう見ていたかとか、全く考えないで話されると困ってしまう。
半端な知識ではあるが、キリスト教でもイスラム教でも確か金利とって金貸しするのはかつて禁忌されていたはず。イスラムでも今はそうなんじゃなったっけ?
宗教と歴史の観点抜きで語られてもねえ。
また大学の先生なんかが真面目な顔でにグローバリストとかDSとか、よくわからない何かに世界は支配されているんです!とか飯のタネなのか知らんが喧伝したりしてるし、世界認識するのに単純化できるからわかった気になるのも仕方がない。わからないことわからないっていうのは場面によって疲れることでもあるし。その主張や認識が間違ってるのか正しいのか、僕にはわからないけれど、議論の構造がなんかおかしいと感じること多い。
わからないでいることは結構ストレになる。わかったつもりでいられれば楽になるのだろうな。
見たいように見える、そういうことなのであります。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。
コメント