
ボーっと暮れと新年すごしていたら2月になってしまっていて、どうしようかな~?と思っていたのだが、なんだか忙しくなってきてしまった。悪いことではないのだが、カラダは衰えてきているのでなんだか大変。少し整理しないと何から手を付けるべきか間違えそう。
親族間の土地の移転・マンション売却・古くからのお客様のご親族の問題の相談・マンションの購入の商談が何件か進行中・土地の売却のバックオフィス業務・リゾートマンションの売却・弟君のちょっとした工事の事・古家のリフォーム(何年かかってるんだろう?)・古い契約書類の片付け・仕事部屋の模様替え・バアサンのケアマネうちあわせ・刺身包丁と出刃包丁を研ぐ・無駄に購入したnotePCのリペア・体重減らす… 呪文にょうにやるやる言うだけで手と付けていないことの何と多いことか。
おっさんとして志はあるけど、体力がない。プライドもないのでできてなくてもそんなに気にはならんけど。
当然プライオリティ高いのは、お仕事なんだが、お仕事以外のことが頭の中で渦巻いていてうまく回ってないんだな。本読みたいとかそんなことだけど。
兎も角、予想していたことだが、金利が上がってくるときの方が、住宅のお仕事は忙しくなる。しばらく丼茶菓やって、そのあとは静寂というか阿鼻叫喚というかそんな状況だろうか。
世界の情勢が混とんとしているのに、政治も行政も103万円の壁とか、高額医療とかちょおとアタマ使えば方向性の出そうなことでガタガタやってる。
経済はまともかというと、不正やどうしようもない判断ミスやってるが大丈夫じゃなさそう。
適性のある人をきちんと使えていないのはいわゆる氷河期世代の問題は大きいだろうな。
失敗したことを認めて退場すべき人は退場してもらわんとこのままダメになっていくのだろう。
手遅れかもしれんが。
何書いているのかわからんようになった。自分のお仕事は手遅れにならんようにすすめていかねば。