朝から雨でラジオ体操はお休み。
なんとなく中だるみ気分になっているところに雨はあまりよくない。このまま梅雨に入ったらいやだななどと考えていたが、夕方に上がったので机の前にばかりいると、鬱々となるし腰も痛くなると少し散歩を兼ねて買い物。まいばすけっとでバゲット(これ好き)、魚徳でマグロのぶつ切り買って帰る。
長芋あるけどそのまま大根添えて、あとは豚汁・サラダ。バアサンにタンパク質を取らせるにはといつも考える。
僕もだが加齢によって腎臓の機能が低下してくるが、対策ってあるのだろうか?って調べると過剰なたんぱく質の摂取はよくないが魚油はいいらしい。刺身はその点割といいらしいのである。
赤身よりトロの方が良いかも?

それにしても派手なだけで全然ダメなのが寅さんである。世の中引っ掻き回すばかりで、減税は議会で否決されそうだし、中共と徹底的にやりあうかと思ったら関税であっという間に日和ったし、認知症だろこの爺さんとしか思わなくなった。
やっぱり自分が最後刑務所で過ごすのが嫌で大統領になったんだろう。
議会の襲撃の煽動を罪に問われれば、相当に重い刑もありうるのが国家というものだ。極端だがブリゴジン氏は殺されてしまった。
寅さんに関しては途中退場もありうるし、万が一の際の副大統領が小物すぎてどうにもならんだろうことの方がヤバいのではないかと危惧した方が良い気もする。
小物が権力もつのが一番ヤバいかな。
今の米中ロや周辺の国々の動きを見ながら、いろいろ書籍を読むと、覇権争いなのか、個人の欲望の発現なのか知らんが、2000年前ぐらいと大差ないなと思う。
違うのは多分信仰心というか、怖れというか、自然と対峙する心構えというか、そんなところが「有史」以降変容したのかなとか。辺境の国に生まれて主流じゃないからいい部分もあるようだ。
温暖湿潤回り全部海ってのはいいよな。