固定資産税払いましたかーっ!
最近思うんですけど、民間企業や家計は固定資産税きちんと負担して、都道府県に貢献しているけど、国有資産や官舎ってどうなってるんだろう。たとえば道路は高速道路はよく知らないけど、公衆用道路は非課税。水路も非課税。畦畔(わかる?)も非課税。線路敷きはどうだっけ?
日本の法人税は高いというけど最大の企業である国・都道府県・市町村に税金は支出という意識がないんだからそれを平均するときっと安くなるはずだと思いませんか。
つまり役所なども均一に固定資産税・都市計画税などを負担すれば、変なハコ物は作られず。官舎も減って日本の土地の競争力が向上し低負担でよい場所が活用されるってこと。
でもって官舎や役所は固定資産税等を負担することを前提に予算を組む。官舎の家賃は現金で支給して所得税をかける。(民間だったらあたりまえ)
公務員の方でも現場のある人はともかく都心に住む必要のない人もいると思う。
今年度分まだ払っていないんで余計なことばかり考えますな・・・
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
お問合せは下記ボタンからお願いします。
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
コメント