Archives

雑誌読む場所@鶴見20250425

どういうわけか、借りる本のタイミングがかぶってしまう。順番待ちで相当先だと思っていた本がなぜか何冊も同じタイミングで順番がやってくる。今週だけで6冊かな…。枕並みの厚さの本はあきらめてスキャンしてkindle用に変換して、読めるだけ予定を組...

風邪ひいた@鶴見20250424

昨夜夜中に自分の席で目を覚ましてしまった。鼻が詰まって息苦しくなったようだ。どうやら風邪ひいたみたいだ。寒暖差がきつくて体がついて行っていないのだろう。なんとなく疲れがたまっている気もする。それでも何とかやってきたが少し気が抜けたというのも...

爆睡@鶴見20250423

そんなわけで昨夜は爆睡、どんなわけかは置いといて、腹いっぱい食べて寝るのはよくない。胃もたれと胸やけは食べてすく横になることで起きやすくなるのだそうだ。わかっているのにやってしまった。気疲れというかそれなりに緊張していたのかもしれない。夜中...

何かが変わる@亀戸20250422

亀戸天神に立ち寄って帰った。たいして理由はないが、少し歩きたかったのと蔵前橋通りの幟に藤祭り!と書いてあったからなんだが。平日日中でよくもまあこれだけ人がいるんだろうって感じでありました。船橋屋には大行列でくずもち買う人がいたけど、駅でも売...

意気自如@大井町20250421

2年くらいの期間はあっという間だ。年を重ねるほど速度が上がるのが時の流れ。何かTVの番組でやっていた、経験したことが増えるほど初めての経験での驚き・インパクトは少なくなり、印象に残る出来事が相対的に減少するたえに時の流れを早く感じるのだと。...

ぼんやり@横浜20250420

予定が変更になったことと、昨日歩きすぎ・立ちすぎでへろへ露になっていたことも重なって、ぼんやり過ごす日曜日になってしまった。慌ただしく動いていた2週間前とだいぶギャップがあって、なんだか落ち着かない。顧客の動きは全然予想がつかないのは、どの...

影響なかったな@京浜東北線20250419

今日は田町駅の工事で山手線と京浜東北線が一部運休ということで、少し用心して早めにアポイントに向った。もともと東横で行っていた場所だが土日は田園調布からの環八の渋滞が怖くて、川崎経由南武線からの田園都市線ルートにしたのだが、多少混んではいたけ...

人だらけ@東京グランスタ20250418

香十お線香を購入するため東京駅へ行く。お店はヤエチカにあるので改札は出なきゃいけない。通販でもいいかと思うけれどたまに東京駅で降りてみるためにも年に数回行っている。白檀の香りが好ましくて、部屋ではHEMのサンダルウッドを使っているが、お線香...

俯瞰する@鶴見20250417

長持ちしていたサクラも終わりで、今日は暖かになった。サクラは近くで見ても愛らしく美しいのだが、遠く離れて薄紅色のぼんやりとした塊がそこかしこになびいているのも美しい。花は子孫を残すために虫を引き寄せるものという面では、人間もそこに惹かれるの...

老眼対策@鶴見20250416

kindlefireを全然使えていない。目的は本読むためだったんだ。そもそも大量の書籍は場所も取るし一度読んでまた再読する本は限られるので、本を買わなくして借りてきてkindleに取りこめば場所も取らないのがいいなと思ってた。ついでにいろい...
PAGE TOP