
朝のラジオ体操で花月園公園にいつものようにトコトコ出かけたらら、何やら「STAFF」のベストを着た人がウロウロしていして、公園前の12m道路がいよいよ開通か!と思った。
聞けば「防災パーク」のイベントだそうである。花月園公園は防災公園という位置づけで、非常用のトイレとかカマドなんかもあるのです。
消防団や自衛官の方が集まってました。
真っ青な雲一つない空で気持ちいい一日になりそうで何よりでした。僕はお仕事なので見に行けなかったけれど、実際に公園を使って体験しておくの大切だろう。
なんだかんだで自宅に発電機・携帯コンロ・非常用かねてペットボトルの水が常時6本とか臆病だからそろえてる。災害あってもうちの周りは水害・火災の恐れがほぼないので公園にはいかないだろうけど。

僕は大井町で土地の現地販売。やはり真っ青な空でとても暖かく、もっていった本でも読む時間もあるかなと朝は思ってた。昨日は数時間の間に数組お見えになったのだが、今日は天気よすぎて皆さんお出かけのご様子、アイドルタイム長そうなので現地の草刈りを予定に従って実行し始めたら、これがきついのなんのって、椎間板ヘルニア患者にとって雑草取りは苦行でありました。
70リットルのポリ袋に4つ一杯になったけれど、まだちらちらと残ってるのが気がかり。腰と太ももが言うこと聞かなくなるまで4時間でありました。
土地は僕らにとっては商品だからきれいな状態で見てもらいたいし、少しでもインプレッションよくなれば商談もスムースと思うからやることは苦にならないし当然だと思うのだが、その間見学者がほとんど来なかったのはつらい。雀がチュンチュンときて、狙っているのか猫がのっそり来たくらいだもの。
しかも昨日はやや薄いパーカーで寒かったので、今日は厚着してて汗かいて、何してるんだろう俺、ってなってた。

来週も現地販売する予定、土日お昼間が拘束されるので少し気合い入れて予定こなさないといけないな。腰が何とかもってくれること祈る。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。
コメント