歩いたほうがいいかも@横浜・用賀20230916

まだまだ暑い日が続くのだが、またまた歩いた日でありました。といっても横浜は車で移動したのだけれど。横浜市民とは名ばかりで今のみなとみらい地区がどうも好きになれない人間なんで、ほぼ初めて赤レンガの脇を通過したが、すごい人混みであった。
横浜に戻ってはや20年なのにクルマも持たずに過ごしているから、初めてみなとみらいトンネル通ったということであります。新港エリアに用事はねえ人です。

県庁にはたま~に用事があって出かける。航空写真か宅建の免許関係。
県庁の向かいで所用済ませて隣見れば開港記念館がなんか工事してる。時計が止まってる時間に焦ってしまったが、並びの中華でランチ。これは安い(支払いぼくじゃないけど)
お店のカウンターならタバコOKとのことで一服すると、県庁が近くて価格上げるのが限界。同じチェーンで一番安くしてるとのこと。アメックス使おうとしたら手数料高いので別のにしてくれって言われた、正直でよろしいw
港により近いとこはもっと高いだろうからリーズナブルに済ますならおすすめであります。

青蓮 日本大通店

菊名まで送ってもらって自由ヶ丘・二子玉経由で用賀。少し時間に余裕があったのでゆっくりとプラムナードをたどってみる。
冒頭の砧公園正面入り口・環八までが用賀プロムナード・いらか道。

駅そのものはGMOのビルと一体化して公的な施設もありの、バスターミナルありの、OKストアありで集約されていて機能的。そこからゆるゆるとタイル(いらかなのね)の道とよくわからない縄文的な装飾とか像があったり、地面にはなぜか知らんが和歌が彫ってあったりする不思議な道。
地元の農家の生産緑地なのかのうちも残されていたりする。

移動することだけで通過することが多い仕事先ではあるけれど、少し時間に余裕をもってぶらぶらするのはいいかもね。以前は車でお仕事であちこち止めては昼寝ばかりしてたけど。

  購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談

お問合せは下記ボタンからお願いします。

◇ 取扱物件の内見希望ボタンがない場合こちらからお願いします。

◇ 初回相談は無料です。

◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。

◇ お電話の場合 090-3524-0523
 (電話受付可能時間 10:00~21:00)

◇ 問い合わせ先住所 
  〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415

◇ 不動産仲介業務は株式会社VIRTUDE【東京都知事免許(3)第93343号】と提携して行います。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました