空家

リフォーム

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その15

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その14からわずか2週間ほどで「その15」をアップするとは思わなかったが、自分としてはなんか進んできたぞぉ!的な気がしているので客観的にみて2週間でこんなもんかというのは無し。小舞壁というのは基本...
リフォーム

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その14

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その13から3週間、6帖間の小舞壁に貼るベニヤを切り終わったぜい。ぜいぜいはあはあ。写真だけ比較すると全然進んでないみたいですが、腰の悪い僕としてはかがんで作業するのは1時間くらいが限度なので頑張...
空家

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その13

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その12 から気づけば11か月も経ってました。前エントリ読んでそんなに経ったの?って感じです。つまり手を付け始めて6年目ということですな。 昨年の7月過ぎごろから契約が結構あって、調査重説現調など...
リフォーム

築58年の古家をDIYでリフォームしてみる その11

築○〇年の住まいをDIYでリフォームというエントリ始めた時は54年でしたが、気が付くと58年になってまして、全く進捗してないということに呆然とする日々です。今回STAYHOMEせざるを得ない状況でなんだか少し進んだ気がします。 前回は 「築...
不動産コンサルティング

借地の家に独り者が住んでて亡くなって

自宅の隣、昔からあった酒屋さんの主人が亡くなりました。それこそ幼稚園の頃初めて買い物したようなお店でしたが、先代はとうの昔に亡くなっており若主人(と言ってももう還暦すぎ)は腎臓が悪くて透析うけてたのでお店も夕方だけやってるような状態でした。...
不動産コンサルティング

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その10

取り外した流し台後に忍び込む草花 築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その9 の時に台所の流し台を外して、さあ台所をどうしたらいいかな~と思ってから気づいてみれば10か月たっていました(泣忙しいという事は格別なかったのですが、現場が...
不動産おやじの適当読書録

「空家を活かす」松村秀一

朝日新聞出版 空家の問題はとらえ方によってこんなにも異なるのかと恐くなるような立ち位置の本だった。著者は建築学会の偉い人のようだ。建築屋さんが見ているのは使われていない「箱」だ。私のような不動産屋は筑われていない「土地」の問題と考えていた。...
リフォーム

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その9

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その8から3週間たってしまった。毎月第三週目からは休みに定期的イベントがあるので進まないのです。 そう台所の流し台を外して貼り付けてあったステンレスを向いたら出てきた崩れた土壁を埋めるのです。壁の...
リフォーム

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その8

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その7 から2週間。先週はゴールデンウィークでずっと仕事に行ってたのでDIYはお休みしましたが、再開です。電気来てないから陽の長い時期にしかできない季節労働です。 今回はこんな画像から、振り返れば...
リフォーム

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その6

築56年の古家をDIYでリフォームしてみる その5 から驚異の1週間後の続き。といってもやった内容は大したことなくて、むしろ大したことないことをちょこちょこやったほうが続くかもと思った次第です。 なにこれとか思うでしょうが、押入れです。やっ...
PAGE TOP