おはよう@鶴見20220302
老いは若かりし頃の何物かを強く呼び起こす。
人がいつか死ぬ以上その人その人の晩年はあると思う。
とはいえ何か上り詰めた時、人であれ国家であれ「Good Old Days」がフラッシュバックして、その時がおそらくその後生きながらえたとしても晩年なのかもしれない。
4000年の歴史を誇る国家はまだ実のところわずか100年前には存在しなかった。
危機は建国者自身によってもたらされたが中興の祖ともいうべきリーダーが現れ存続し強大になった。その後継者は先代の霊魂でも取りついているのだろうか。
北の大国は数百年の王朝の時代に誰も欲しがらないという理由が一番だと思われるが繁栄し版図を誇ったが、ユダヤ人の理論とアジアの小国に敗れて実験国家となり解体されたが、資源に恵まれたことで消滅.せず生き残った。
国家が存在するかどうかと関係なくそこに人はいる。
主義主張でなく血族・民族がよりどころであり、宗教というか信仰が紐帯である。
国家の権力を掌握している「人」が晩年を迎えた時に交代させられる仕組みを近代国家は過去の反省から生み出したとも思える。
何が正しいなど判らないが目の前のあからさまの暴力には反対だ。
厳しい状況が年度末にやってきそうだが目の前の事を片付けることがまず第一。
今日も一日頑張る。
購入・売却相談、借地・底地問題、不動産相続、資産活用相談
お問合せは下記ボタンからお願いします。
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415
◇ 取扱物件の内見希望もこちらからお願いします。
◇ 初回相談は無料です。
◇ ご相談エリアは原則として 東京・神奈川です。
◇ お電話の場合 090-3524-0523
(電話受付可能時間 10:00~21:00)
◇ 問い合わせ先住所
〒230-0078 横浜市鶴見区岸谷4-27-14-415