PR

寝落ち@鶴見20240310

日曜日、所用済ませて割と早めの帰宅。
花月園の駅もきれいになるというのに、看板に着工日はとうに過ぎているがマンションの工事は始める様子がない。とりあえず300世帯分くらいの分譲マンションらしい。全部で800だか900戸建つ予定+京急社宅跡地マンション100戸なので、そりゃ駅もきれいにするよね。
昨年末供用開始と聞いていた公園の12m道路は今年の年末になるらしい。1000世帯も増えるとなれば小学校も保育園も幼稚園も足りないし店はないしどうなるのかなと思っているが、一向に始まらないので、いろいろ事情があるのだろう。
年寄りばかりの街になっているので若い人が増えて子ども増えれば活気が出ていいと思っているのだが。

最近能登の震災のせいもあるが、人口の減少にどう対応するかもっと真剣に考えないといけないと痛感する。能登は何度も昔いったのでその美しさは記憶に残っている。海に迫る山と海岸線、川沿いに点在する集落や暮らしは美しい。日本の原風景といっていい。
江戸時代の暮らしを続けるならそれでいいのだが、そこに水道ガス電気通信などのインフラと高齢化にともなう介護看護の必要性考えると維持するのは大変だ。
鶴見のような場所でも高層化して住める場所はまだ結構あること考えると、まだまだ人口の偏在は放っておいても進んでしまうだろう。

僕は「ぽつんと一軒家」という番組を母が好きなので見ることがあるが、あまり好きではない。
そこに至る道路がだれも住んでいないのに舗装され、その脇には電柱がたち電気も通信も確保されていることが多い。その費用どうやって誰が負担してるのかと思うから。
自家発電で井戸水ならまだしも公共のインフラ維持する理由がないと思ってる。

逆に横浜の斜面まで家が埋め尽くしているも実はあまり好きじゃない。
一定の高層化した住宅と空地の組み合わせが多分一番いいが、権利調整とか難しいだろう。
一朝一夕にできることではないが良好な都市の整備と郊外の維持はもっと考えないといけない。

陽が長くなって早く帰れてとはいえ久々に玄関の前から夕焼け富士山。雲の間で見ろよ!とでも言ってるようなタイミング。てんやの盛り合わせ買ってきてバアサンに晩飯だしたら気が抜けて少し横になったら寝てしまった。起きたら12時とか最悪。仕方がないのでまた寝て今焦ってる。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました